この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
赤ちゃんから通うことができる人気の習い事の1つ「リトミック」。
我が家では子どもが1歳の頃からから通いました。
そして通い始めて4年が経とうとしています。
そして、ふと思うことがあります。
「何が身についたんだろう・・・」
ちょっと音痴な気がするし・・
- 続けて意味があったと考える
- 年齢ごとにできることは増える
- しかし辞めるタイミングはとても悩む
- 5年間で約20万円の投資となる見込み
という結論になりました。
この記事ではリトミックに実際に1歳から4年間通って意味はあったのか個人的体験をもとにまとめています。
※あくまでも個人の体験の見解です。
リトミックは意味がない?
リトミックに通って意味はあったと考えています。
といいますか、意味があったと言い聞かせたいです。
まず、リトミックをはじめたきっかけは、私たち親子は転勤族でなかなか友達作りに苦戦していました。
私自身が音楽の経験があるとかそういった過去はありません。
そんな中で出会ったのが自転車で20分程度で通うことができるリトミック教室です。
距離が近いと通いやすいよね!
私はInstagramで情報を集めたよ!
はじめは「友達ができたらいいな♪」そんな気持ちでスタートしました。
しかし年を重ねるごとに、「音符が読めてほしい」「ピアニカは弾けるようになってほしい」と期待するようになりました。
習い事をしている意味を見出そうと私自身がしていたのかもしれません。
4年通った結果については詳しく次項意向で話すのですが、結果としては「よかった」と思っています。
ですので、意味はあったと思っています。
リトミック1歳は興味はない?
リトミックは1歳でも興味を持っていました。
手をぱちぱち叩いてみたり、お名前を呼ばれて反応したり楽しく通っていました。
しかし1歳のことろは成長に個人差があります。
じっとお話を聞いているお友達もいれば、泣き出してしまうお友達もいます。
本人は楽しんでいたと思いますが、私個人的には、
同じ月謝を払っているのに、泣いている子に合わせられることにモヤモヤすることもありました。
控えめな子だったから基本的にお膝から動かなかったんだよね。
リトミック2歳は楽しめる?
リトミックは2歳で十分楽しめました。
リズム的な面では手をたたいたり、ゆらゆらで拍数をとったりしました。
さらにはすこしクレヨンをもってみてお絵描きワークのようなものも取り入れられます。
2歳となると活発なお友達は部屋を走り回ることもあります。
互いにぶつかりそうになったりヒヤッとすることもありました。
またうちの子は「〇〇ちゃんに会えるよ♪」などとお友達に会えることを楽しみにしていました。
だんだんお友達の名前を覚えていって楽しそうだったなぁ♪
リトミック3歳までにできるようになったことは?
リトミックで3歳までにできるようになったことは
- 大きな声でお返事ができる
- 先生の話をしっかり聞くことができる
- ワークの完成度が高くなった
- 手拍子や足拍子で拍数を少し意識するようになった
- お友達とのかかわりを持つようになった
などのことができるようになった印象です。
私は年少から幼稚園に入れるつもりでしたのでお友達とかかわりをもてたことは大きな財産になりました。
たまたまですがリトミックでかかわったお友達が同じクラスになり、
親子で入園がスムーズにいったという記憶もあります。
親子2人では築けなかった社交性を育てることができたと思っています。
リトミック4歳・5歳でできることは?
リトミックで4歳・5歳でできることはかなり増えます。
- ピアニカが弾ける
- リズム感がわかる
- お友達とのかかわりを持てる
- おんぷが読める
- 楽譜が読める
などできることが「グンっと」増えます。
しかし私は、幼稚園入園と同時にリトミックは辞めるつもりだったんです。
理由は音楽的なことよりも、交友関係が出来上がったことに満足したからです。
しかし、子供が通いたい!という意思を尊重し、継続することにしました。
結果としては、幼稚園のお友達よりちょっとピアニカが上手になったり、楽譜が読めることで
本人は「できる!」の自信につながった印象です。
とはいえここから先続けていくか迷うよね。
リトミックを続けた後悔は?
リトミックを続けて後悔したことは以下の通りです。
- 集団で学習するので、周囲の雰囲気で教室の雰囲気が変わる
- 辞め時がわからない
教室によりますし、どの習い事もですが、集団で学習するので、メンバーによってモヤモヤしてしまうことはありました。
月齢が低いと仕方がない事ですが
- AちゃんとBちゃんの喧嘩の仲裁でレッスンが中断した
- うちの子はじっと話を聞いてるのにCちゃんは走ってる
- 目の前に立たれて何も見えない
などの経験はあります。
無料ならばなんてことない事でも、月謝を払っているがゆえにモヤモヤしてしまうことはありました。
体験で教室の雰囲気を知ることめっちゃ大事!
先生の指導方針にもよるのかもしれませんが、あまり厳しい教室でなければ年齢が大きくなるにつれて、「思っていた習い事の形ではない」と思うこともあるかもしれません。
これは私の悩みです。
辞め時がわからないんです。
そして辞め時がわからないままつづけていると結構な金額をリトミックに投資していることもわかりました。
この先ピアノなど音楽を続けていくのか、ここまでなのかが正直わかりません。
これは子供の意思を尊重したいのですが、
ピアノど音楽的な分野に進みたいのであればリトミックの経験は存分に生かされると信じています。
我が家ではとりあえず小学校入学前まで頑張ってみようかなと思っています。
どの習い事もですが、どこまで追求し、どこまで投資を続けていくのか我が家の課題です。
リトミックの必要経費は?
リトミックを続けてきてこれまでにかかった費用をまとめました。
様々な教室がありますので金額に関しては参考程度の金額にしてください。
月額 | 年間 | |
---|---|---|
1歳児 | 3,000円 | 36,000円 |
2歳児 | 3,000円 | 36,000円 |
3歳児 | 3,000円 | 36,000円 |
4歳児 | 4,000円 | 48,000円 |
5歳児 | 5,000円 | 60,000円 |
5年間合計でおおよそ216,000円の投資です。
正直安くはないですよね。
1歳の頃3000円で始められる習い事ならば・・・と思って始めたのですが、5歳になるとしっかりいい金額になります。
どの習い事もですが基本的には、大きくなると月謝も高くなりますので、親としてはそれなりに何かを身に着けてほしいと期待してしまうのも無理はないのかなという印象をうけます。
20万超えの投資になったんだね。
5歳の習い事の相場は以下の通りです。
スイミング | 5,000円~10,000円程度 |
体操 | 5,000円~10,000円程度 |
英語 | 8,000円~15,000円程度 |
そろばん | 4,000円~10,000円程度 |
リトミックの月謝も相場相当額になるんだね!
5歳の習い事の相場観を調査したところやはり何の習い事をするにしても、5,000円という価格が1つの目安のようですね。
まとめ
リトミックは
- 続けて意味があったと考える
- 年齢ごとにできることは増える
- しかし辞めるタイミングはとても悩む
- 5年間で約20万円の投資となった
という結論になりました。
正直月謝は安くはありません。
赤ちゃんの時は手軽に進められても、学年が上がるにつれて金額は増しますしできることへの期待も大きくなります。
5歳にもなると自分のやりたいことやりたくないことをはっきり言います。
ですので今後の選択に関しては親子でしっかり話し合っていきたいと考えています。
とはいえ、これまでの経験や社交性の構築は非常によかったと考えています。
ですので結果としては意味があった時間だったと思っています!